水巡りの記

2018年2月2日~4日 伊勢神宮・花の窟神社お参り、高野山星供出仕、大神神社お参り

今回の行程
(HOLUX ezTour for Loggerにて作図)

今年も、毎年節分恒例の高野山・大円院の星供への出仕に合わせ、節分前日の2月2日に伊勢神宮と花の窟神社、節分当日は玉置神社へのお参りの後に高野山入り、翌2月4日は立里荒神・天野大社と三輪山の大神神社に参拝する計画を立てた。

昨年と同様、2月2日は京都から新名神・東名阪・伊勢道を経由してまずは伊勢神宮にお参りし、午後から紀勢道を南下して熊野灘沿いにある花の窟神社にお参りして、今回は十津川温泉郷に宿泊。

翌3日節分当日は、十津川温泉から玉置山に登り、玉置神社にお参りして毎年節分の朝に執り行われる「大日堂社転換祭」に参列。国道168号を北上し野迫川経由で高野山入りして、夜の星供の修法に職衆として出仕。

立春を迎えた4日は朝から高野山に縁の深い立里荒神社にお参りし、再び高野山内に戻って昼食、午後は同じく高野山との繋がりの深い天野大社(丹生都比売神社)にお参りし、京都への帰路に奈良県桜井市の三輪山・大神神社に参拝して、今回の一連の巡礼を締めくくった。

2018年2月2日の記:京都~伊勢神宮~花の窟神社

2018年2月3日の記:玉置神社~高野山

2018年2月4日の記:高野山~立里荒神~天野大社~大神神社