2021年の水巡り
12月
- 12月22日 三輪山登拝
- 毎年冬至の恒例、三輪山に登拝する。ただし昨年は人出が多く登拝を断念したため、
今回は二年ぶりの登拝となった。
11月
- 11月19日 龍鎮神社・龍穴神社お参り
- 今回は龍の地・室生の龍鎮神社と龍穴神社にお参りし龍神を供養する。
龍穴神社はこれまでも度々お参りしお気に入りの場所の一つだが、
龍鎮神社は今回初めてお参りする。
9月
- 9月22日 伊勢神宮外宮・上御井神社お参り
- 前回8月22日にお参りした真名井神社・籠神社は、
豊鋤入姫命と倭姫命による天照大神ご遷幸の地いわゆる元伊勢であると共に、
現在は伊勢外宮に祀られている豊受大神のふるさとであった。
豊受大神は天照大神の求めにより外宮に遷されたが、その際真名井神社の磐座の傍らに湧き出る
天の真名井の水も外宮の上御井神社に遷されたという。
そこで今回は外宮の中でも特に上御井神社を主要な目的地としてお参りしようと思う。
8月
- 8月22日 真名井神社・籠神社お参り
- 本日は満月。今回の水巡りは同行のY女史の提案で
丹後の真名井神社および籠神社にお参りすることにする。
前回の檜原神社・大兵主神社に続いて元伊勢のお参り。
- 8月8日 三輪山・檜原神社、大兵主神社、巻向山奥不動寺、大神神社お参り
- 本日は新月。久しぶりの水巡りのお参りは三輪山へ。
今回はまず檜原神社、大兵主神社、さらに三輪山の裏手に登り巻向山奥不動寺にお参りし、
最後に大神神社に参拝することにする。