2020年1月16日 上賀茂お参り
(写真をクリック/タップすると別窓/別タブにて大きな写真を表示します。)
夕闇迫る上賀茂神社・二葉姫稲荷神社・大田神社にお参りする。
まず上賀茂神社お参り。参道に幟が沢山立っていたり神馬舎横に大きな焚き火の跡があるなど、 「祭りの後」感が強いと思っていたら、後で聞くとこの日は武射神事が執り行われていたとのこと。 既に閉門しているので二ノ鳥居前から本殿を遥拝する。
次に二葉姫稲荷神社にお参り。夜の二葉姫稲荷さんはなんだか暖かい。 実家感、懐かしいお婆ちゃんの家感が更に増す感じ。とても居心地が良い。
まずは八嶋龍神さんにお参り。心経、龍神真言。 昨年改めて繋いだ水の道は滔々と流れている。止まっていない。
次に中央の金比羅さん・三體不動さんにお参り。「志を忘れるな」というメッセージ。
次に二葉姫さんにお参り。特に垂直の流れを感じる。やはりここが一番力が強い。 龍神さんとは違った流れ・エネルギー。上としっかり繋ぐ必要。 多羅さん的というより十一面的な流れ・視点が特に今大事か。 もちろん、多羅さんは常に自分の本尊。 その上で今、これまでより更に高次に自分を繋ぐ必要。 そのために今何をすべきかを考えればよい。
お参り終わって、境内でゆっくり時間を過ごす。 夜の二葉姫さんは昼とはまた雰囲気が違って落ち着く。
二葉姫稲荷神社を後にし、明神川横に瀬織津姫神をお祀りする藤木社を経て 上賀茂神社境外摂社の大田神社へ向かう。
夜の藤木社も大田神社も暖かい。
一連のお参りでだいぶすっきりした。 上と繋ぐ。滔々とした水の流れはしっかり生きていると改めて確認できた。